
行政書士なりた事務所は
チーム・マイナス6%を応援します
ホームページ作成動画マニュアル【期間限定特典付】
【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!
行政書士ならNewtonのTLTソフトe-learning6ヶ月版(インターネット学習版)




ホームページ作成動画マニュアル【期間限定特典付】
【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!
行政書士ならNewtonのTLTソフトe-learning6ヶ月版(インターネット学習版)
|
|

 
はじめまして、流氷の町オホーツク紋別の行政書士、成田 樹と申します。
当事務所は、「夢を確信に変えるお手伝い」をテーマに今日、日本の大きな課題である少子高齢化、人間の生命にとって必要不可欠な農産物の生産に関わる農政の大きな転換期にあたる農業、これらに対応すべき法務支援として、この課題解決のためみな様のため少しでもお役に立てる事務所であるように努めます。
具体的には遺言書の作成・任意後見制度の活用を通じご家族のみな様が、「安心して働ける」「笑って暮らせる」を享受し、農業法人等設立、各種行政手続のお手伝いを通じて、「なくてはならないもの、失ってはならないもの」を守るために応援させていただきます。
平均的なサラリーマンの現役時代の総労働時間と、60歳でリタイア(退職)してから平均寿命を迎えるまでの睡眠を除いた総生活時間を比べると、なんとリタイア後の時間のほうがずっと長いというデータがあるのです。リタイア後は、時間の流れも使い方も大きく変わるでしょう。これまで時間に余裕がなくて出来なかった趣味やスポーツを始めたり、夫婦でのんびり国内外に旅行したり、または、まだまだバリバリに現役を続投されてがんばっている方もおられるでしょう。そんな夢や希望を実現していくためにも”備え”は大事なことだと思います。
また、今日大変厳しい状況にある農家のみな様ですが、皆それぞれに大きな夢をお持ちです。ただ、私も酪農のお仕事を経験させていただきましたが、朝の早くから夜の遅くまでの牛舎での作業のほか総務・経理的な仕事もこなしてることは大変忙しく、厳しいものがあり、経営・管理的リスクも伴います。リスク管理の種類・方法は多々ありますが、各分野の専門家のサポートによって回避できる部分は多くあるものと思います。
当事務所は、真心をもって、みな様の夢を確信に変えるお手伝いをさせて頂きます。


行政書士なりた事務所では、お客様の個人情報の保護を重要事項と捉え、これを尊重し適切な保護を行う為に下記のプライバシーポリシーを定め業務に当たっています。
■プライバシーポリシーについて
当事務所では、お客様より提供を受けた個人情報及びアンケート内容については、厳正な管理の下に保管し、弊社の管理業務においてのみ利用し、お客様の許可があった場合、または法令等によって要求された場合を除き、第三者に提供することはございません。
■個人情報の開示について
ご本人の同意なく利用者の個人情報を開示することは原則としていたしません。但し法律に定められた適正な手続きによる要求を受けた場合、もしくは当事務所の権利や財産を保護する必要が生じた場合には、必要最低限の情報をその目的のために使用することがございます。
■ご提供いただいた情報の取り扱い体制について
お客様からご提供いただいた情報については当事務所の管理の下で責任を持って取り扱うようにしています。何か疑問がありましたらお問い合わせください。
■電子メールについて
相談者からのメールで発信元・通信の目的が明確でないもの、社会通念上不適切な内容を含む電子メールにはお応えできない場合があります。
■免責事項について
当サイトに掲載されている情報には万全を期していますが、法律の改正その他の原因により当事務所の情報を利用することによって生じた損害に対して一切の責を負うものではありません。
情報の利用に関しましては全て最終自己責任で行っていただくこととします。
■リンクについて
当サイトは、リンクフリーです。リンクするのに連絡は不要ですが、ご一報いただけたらありがたいです。
ただし、法令違反、公序良俗に反するもの、個人の誹謗中傷等など社会通念上不適切なサイトとのリンクはいたしません。
|

行政書士には業務上の法定義務が独占業務に限らず非独占業務にも適用されます。
そのため依頼者国民のみなさまは書類行政手続や契約書、事実証明に関する書類等の作成の代理をとくに行政書士に頼めば、行政書士法が定める専門士業としての業務規律の下で行われるので安心してご依頼いただけるものと思います。
法定義務
●事務所における業務「報酬額」の掲示義務(行政書士法第10条の2第1項)
●業務「依頼」に原則的に応ずべき義務(行政書士法第11条)
●業務上の「秘密を守る義務」(行政書士法第12条)
●業務「帳簿」の備付け・記帳・保存の義務(行政書士法第9条)
●帳簿等の事務所内立ち入り検査の受忍業務(行政書士法第13条の1項)
●業務上の誠実・品行方正責務(行政書士法第10条)
■行政書士守秘義務について
(行政書士法第12条)
行政書士は、正当な理由なく、その業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も、また同様とする。
(行政書士法第19条の3)
行政書士又は行政書士法人の使用人その他の従業者は正当な理由なく、その業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。使用人その他の従業者でなくなった後も、また同様とする。
■罰則規定
(行政書士法第22条)
第12条又は第19条の3の規定に違反したものは、1年以下の懲役又は50万以下の罰金に処する。
|
▲ページTOPへ
|